今日は東京に戻る日ですが、昨日は夜に宿についたので、そもそもどういう宿かみえなかったという・・・。
多少枯れてきていますが、最後の目的である紅葉をみたいねぇというのを実現するために泊まった宿です。帰り道は紅葉がきれいでモデル3と一緒に写真を撮ってみました。
裏磐梯では、SCはないので、CHAdeMOを使って不足分を充電しようと道の駅まで行って充電しました。
道の駅猪苗代でCHAdeMOを使い充電していましたが、22分で突如エラー。充電器側のエラーだったのですが、請求は3回分・・・。
いやいや、2分で500円はないだろうとカードの裏側にあるZEPS3のコールセンターに電話しました。担当部署から電話するだったのですが、結局同じオペレータのおねーさん?が伝言ゲームをやってくださったため結論がでたのが17時30分すぎという・・・。もう少し日産もアルバイト?のおねーさんに任せずにちゃんとした対応をしてほしいとおもいますね。結論としては、請求の取り消しには時間がかかるけど2回分の請求にしますとのこと。こういったイレギュラーはユーザから上げないかぎり発覚しないとのこと。つまり途中でBAN(エラーで終了)された場合は、1分でも500円かかりますとのこと、それを今回はユーザ側から確認して日産サイドでも確認が取れたので、対応してもらえましたが、エラーの確認が取れなかった場合は、1分でも500円かかるとのことでした。この仕組みはよろしくないなぁと、高いうえに機器のエラーでユーザにかかる負担を増やすとはどういう事でしょうね。
ZEPS3利用の場合は、気を付けたほうが良いです。また、充電器側のエラー画面のキャプチャーは必ず取ったほうがよいですね。
結局途中で終了してしまったため、佐野SCまでの電力が十分にならずに途中のSAで自宅までの充電にしました。
上記の決着がつくまでに天鏡閣で観光をしました。
建物より、入り口からの紅葉がきれいだったのでこの写真にしました。建物はネットでいっぱいあるので、季節的にはよいかと思います。
天鏡閣を見学した後、12年ぶりに喜多方ラーメンといえば、「食堂はせ川」を思い出していってみました。
店構えが変わっており当時の面影はありませんでしたが、味は多分当時のままです。
そこから帰路につきましたが、やはり22分分の充電では佐野SCまで残量2%とでたので、さすがに無理と判断して、「磐越自動車道 磐梯山SA上り」で30分充電したら、今度は余分の充電分で、東京まで帰れるので、佐野SCに寄らずに自宅までたどり着きました。
今回の旅で思ったのは、CHAdeMOは結構不安定なんじゃないかとSAのCHAdeMOは安定していたので、30分でちゃんと充電できましたが、道の駅にあったエラーを出力した充電器は「JFE製」でしたが、SAにあったのは「TAKAOKA TOKO製」でした。
電気自動車の場合、充電は死活問題になるので今回みたいな問題は発生してほしくない問題ですね。また、簡単にエラーになるならその分を請求しない仕組みを作るとかメーカに有利な仕組みは本当にやめてほしいと思いました。