岡部チサン 美里コース ハーフ44達成

今日は、岡部チサン美里コースで、ハーフIn44を達成しました。
今まで美里コースでハーフ40台前半を記録したことはないので良い結果かと思います。
今回はメンタルスポーツの意味がよくわかりました。前半ハーフOutは51というスコアですが、後半ハーフは44でした。
この差がなぜできるのか。ミスショットがなぜ後半は少ないのか。
まず今日は、前半は後ろの組(昼食後にアルコールが入ったレベルの人)がマナーとモラルが悪くティーショットの最中にフルバックティー付近でアプローチ(アプローチ禁止の場所)するはティーショットの最中にフルバックティーに立つは最高のコンディションでした。また、打ち込みも連発するので呆れました。
私が知る限りプロ含めて上手い人はそういうアホはいませんが、モラルの低いプレーヤは多くいます。(団塊の世代が多いと思いますね。)
それを意識から外すメンタルの強さがあれば、今の実力でも90は切れると確信しました。
後半は、最終組だったので、後ろに意識をとられることがなくプレーができました。結果は44でしたが、これもメンタルの弱さ(これを沈めれば40切れるかもプレッシャーで残り1ヤード三パットを二度もしました。)
自分の今の最大の課題はメンタルトレーニング!
どうすれば、メンタルを鍛えられるのかを考えていこうと思う一日でした。

雨の東急セブンハンドレッド

今日は土砂降りの中、二回目の東急セブンハンドレッドに来ました!
このコースは家から80キロくらいの位置にあるのでモデル3では充電の必要がありません。

充電器は三つありましたが誰も使っている様子はありませんでした。
ゴルフ場での充電施設は東急系列やよみうり系列、シャトレーゼ系列で見かけます。がテスラモデル3は電費の悪い時期も勘案して往復340キロ圏内であれば充電は必要ありません。
そもそも、170キロも離れたゴルフ場に行くのは体力的にも精神的にも相当難しいかと思います。ただ、ゴルフ場から直帰の場合は必要ないですが、その後に移動する場合は重宝します。
また、200ボルトでもラウンド中は5時間は最低いるので200V20Aなので一時間で4kWhなので20kWhは最低充電できます。プレー進行が遅く時間かかった場合は6時間から7時間はいますので結構溜まるのではないかと。

土砂降りの中プレー始めると地面に気になるマークがありました。
なんでハートマークがあるのかキャディーさんに聞いてみると、富士通レディースが来週あるので、距離感を図るためのマークだそうで、エッジまでの距離を表しているそうです。
◎は250ヤード、♡は200ヤード、〇と△は忘れましたが、各ホールで確認できました。プロのレッスンでエッジまでの距離が重要という話を何度か聞いていたのでプロはピンまでよりエッジまで距離が知りたいんだなぁと改めて思いました。

アルバトロス記念碑。すごすぎるこの位置からカップに直接入れるってさすがにプロの実力は違いすぎます。

土砂降りの中のラウンドで最高のショットが出たのは8番ホール。
このショートホール175ヤードワンオンでした。このホールはバンカーだらけなのですがこのバンカーは上空から見ると寿を表しているそうなのですが、そういう風に見えたことはない層で・・・確かにグーグルでみても寿には見えませんね。
このホールはワンオンツーパットでパーでした。

今日は土砂降りなのでほぼスコアがまとまらず久しぶりに100を超える勢いなので、スコアは完全にすてて、楽しむために名物バンカーである垂直バンカーに落としました。
このバンカーはキャディーさんがモモちゃんバンカーと呼ぶバンカーで富士通レディースではこのバンカーに泣く女子プロが多く存在しているとのこと。

とりあえず、落としてみました。
私の腕では壁の近くに落とすとまず上がらないので、自分で上げられそうな場所にエッジで調整して落としました。
このバンカーから脱出するくらいならできそうな感じですが、その上のグリーンまでの芝がつるつるに刈られるのでグリーンにオンしない限り戻ってくるとんでもないバンカーだそうです。
まだ刈込されていなかったので出すことはできました。
土砂降りでしたが、土砂降りの中の楽しみはありました。このコース結構高いので年に一度来られれば良いコースの一つですね。

クラブハンディキャップとJGAハンディキャップ

本日は、JGAハンディキャップが付く日です。
このJGAハンディキャップについては会員になったクラブのハンディキャップと連携しているものかと思っていましたが、別とのことでした。
一緒のところがあるかは知りません。とりあえず、JGAのハンディキャップもクラブに所属(会員)していないと発行できないらしく(楽天GORA除く)クラブに所属していると無料で登録してもらえました。
別という事に気が付いたのが、クラブハンディキャップが一向に更新されないので聞いてみたら、クラブ競技に出ないとクラブハンディキャップは更新されないのとJGAは全てのラウンドで更新されるので自分でJ-SYSに登録するとJGAハンディキャップが正式につくということでした。
クラブハンディキャップは27ですが、本日ついたJ-SYSのハンディキャップは20.1となりました。クラブハンディキャップはスロープレート128のコースを最初に回ったの頃の100前半のスコアで算出されているのでそんなものかと。
j-sysのハンディキャップはスロープレート128のコースを90台前半から後半で回っているので20.1くらいになりました。スロープレートを意識してから90台のスコアに戻せて90切りを目指す今年の当初の目標に戻せました。(去年の私はスロープレート110台のコースで90切りとか言っていました・・・)
今年は年末までにハンディキャップ20を切りたいですね。そしてスコアはスロープレート128のコースで90切りまで行きたいです。

よみうりゴルフクラブ初参戦

今日はよみうりゴルフ倶楽部初参戦しました。このコースは企業用接待コースとして有名なコースで、基本上場企業の役員、社員がメインに使えるコースらしいですね。
私は、上場企業の役員でもなければ社員でもないので、コンペで参加するくらいですけど。

このコンペですが、今回の参加者は優秀な方が多く同じ組で回った人たちが上手すぎて、ついていくのがやっとでした。
最初のホールはパー!次のホールはバーディーと調子が良かったのですが、すぐにいつもの調子で崩れてダボ、うげ、トリプルとかやっていたら、ほかのプレーヤはパー、ボギー、パー、パー!?あれもしかして全然実力が違う?結局、50/46で96でしたが、ほかの人たちは70台・・・。いやはや、まだまだ自分にかけているものが多すぎて多すぎて。良い刺激になりました。やはりスポーツは勝負事なので、真剣に自分を鍛える必要があると感じた一日でした。

年内美里で90を切るのが目標!

美里コースでは前回94を出したので、今回は90を切れることを目標にラウンドしましたが、雨が降り、ライがひどく、雨具を着ているのでスイングが乱れる・・・とまぁ悪条件の中プレーしました。
当然スコアは悪く、前半INコースは乱れました。50という数値を出し、これは久しぶりに90どころか100を超えるのではと思いつつ後半戦は雨が降らなかったので、46で回り何とか96でホールアウトしました。
ゴルフの面白いところは、波があるところで、徐々にスコアが上がるスポーツというよりは、何かしらのきっかけで良くもなったり、悪くもなります。それが天候だったり自分のメンタルだったり。
プロ曰く、状況に合わせてリカバリする力を鍛える。まぁまっすく飛ばなければ真っすぐ飛ばない原因を見つけてその場で直す。最近は右腕が悪さするので、ひっかけやちーぴんが多いです。しかし、右腕が悪さする原因は左足で踏ん張りすぎて、腰の回転が途中で止まっているためで、さらに突き詰めるとアドレスの時にクローズ気味にスタンスをとっているのが原因で・・。もう少しレベルが上がってきたので、何故クローズ気味にスタンスをとっているかというとティーアップの時に目標方向を的確に見据えていなく・・・などなど。実は要因が多すぎるというよりは、最初の判断で間違えているケースが多いのです。この手の話をするとプロが楽しそうに、ティーアップの位置の重要性からすべての一連のプレショットルーチンまでうまくいかないとティーショットは思い通りに打てないとのこと。前述のどれか一つが間違っていてもダメという結構難易度が高い。
シングルプレーヤとはそのすべてを考えて打つことができる人ということらしい。
一ラウンドごとに些細な問題点を洗いながら次につなげるスタイルが定着しつつある今日この頃ですね。

臨時レッスン

今月でゴルフ6年目に入ります。
5年目の節目でコースレート68.6スロープレート121のコースで90切りを達成しましたので、今日はその報告とスイングの見直しを含めて臨時でレッスンをお願いしました。
最初の90切りは一年以上前の85というスコアですがこれは、コースレート66.7のスロープレート110という簡単なコースでした。この後コンペでチャンピオンコースを回り自分の本当の実力が実はたいしたことないことに気が付き、プロに本当のシングル?(意味不明でしたが)要するにどのようなコースでもシングルプレーヤになりたい!とまぁ無謀なお願いをしたら、コースレート70.9でスロープレート128のコースを紹介してもらい本気で練習しました。最初は100の前半・・・。やっと最近90台。コースがプレーヤを育てる。という名言があるそうで、このコースは本当に鍛えられました。
ドライバーの飛距離は200ヤードから230ヤードまで延び、アイアンの正確性が増し、パーオン率(GIR)も上がりました。意識改革も進みました。簡単なコースは戦略も考えずに打っていましたが難しいコースになると落としどころの重要性やパーオンの難しさがでます。プロから最初に言われたのは100ヤード以内は絶対にオンすること。50ヤード以内はワンピン以内。自粛解除からは150ヤード以内はオンすること、100ヤード以内はワンピン以内とまぁ要求が上がってきましたが、当然のことながら飛距離の基準は9番アイアンで150ヤードであれば、前述の150ヤード以内はオンすることもうなずけますね。ただプロはアイアン200ヤードがワンオンだそうで。。。それもできないと勝てないのはわかります。美里コースのショートホールはレギュラーで230ヤードあります。フルバックで250ヤードここまでくるとプロの意識はすごすぎますね。
そういった話をしながら距離の長いコースでミスショットが目立つ傾向について、メンタルの問題で、技術的には問題ないスイングということを言われました。飛ばそうと考えるとどうしても左足で踏ん張るので腰が回転せずに右腕が先行して左に飛んでいく・・・。距離は出ますがOBでは意味がないのです。これは明らかに飛ばしてやろう精神で、これを直せば80台はコンスタントに出るはず。ということで今日のレッスンは右足軸で腰を回転させる打ち方を練習しました。

90切り達成 岡部チサン 岡部コース

5年前にレッスンプロ(ツアープロだった人)に目標はシングルプレーヤーになりたい!とお願いしました。
今にして思えばゴルフを全く知らない能天気なセリフを言いました。40代までまともにスポーツをしていないからこその無謀な発言でしたが、今日90切りを達成し88をだした時、もしかして来年にはシングルまで行けるんじゃね?とまた無謀な思いをしました。
昨日のレッスンでプロから教えてもらったアドレスの重要性が功を奏し、その時教わった打球の高低はアドレス時の右腕の曲がり具合で調整する。を本日試したら、以下のスコア

岡部チサン 岡部IN

これよく見ると、4番ホール以外GIRです。このコースは6200ヤードクラスなので多少短いです。ドライバーの後は長くても150ヤードくらいでしたので、あとは7番から9番でオンできます。その時に弾道の高低をコントロールすると、飛距離を微妙に変化させることができるのでセカンドショットは、グリーンに乗ります。(今までこれができなかったのです。ふり幅とかでコントロールしていると微妙な距離感が出せないでいました。)
前半戦は集中力がすごかったので終わるまで気が付きませんでしたが、パターでスリーパットしなければ、38というスコアを出せたのです。

INコース

後半は暑さと、集中力が切れてきたためか、ドライバーのミスショットが何度かあったのでダボ3回とかやってしまいました。それでも88のスコアを出せたのでかなり満足しました。
今回のラウンドはゴルフが本当に楽しく感じました。ここまで安定してスコアが出せる理由もわかりました(運ではなく、自分でこういう球を打ちたい。そのためにはどうすればよいか)ので、今後のゴルフが楽しみになりました。
このスコアを美里コースでも出せるようになったら本物でしょうね。

岡部チサン 美里コース 初90台前半

今日はついに、90台前半とはいっても94ですが、95の壁を破りました!6000ヤードクラスなら90台前半は当たり前ですが、6600ヤードクラスでついに90台前半。記念すべき日ですね。
次の目標は80台ですから後5打少なくすれば行ける!という気持ちが出ました。
今日のスコアはOBを2回やっているのでそれだけで4打短くなる!のとスリーパットも2回やっているので、2打なので計6打は頑張れる気がしました!
今日はつまらないミスが無ければ88を狙えたのが・・・。
90台を切るのが見えてくると楽しさが3倍くらいになりましたね。
今年中に90切りができるか来年に持ち越しか。年末まで4か月。年内8ラウンド行く予定なので、一回は90切りしたいものです。

総丘カントリー倶楽部で部活しました。

今日は部活で総丘カントリー倶楽部でプレーしました。このコースは2度目となりますが、距離が短いので、運動不足の人たちにはちょうど良いかと思い急遽変更しました。また、35度超えた河川敷はちょっと体力的にやばいと思いました。
距離はレギュラーで5898ヤードです。岡部チサン美里コースの6613ヤードと比べると短いのですが、アップダウンも適度にあるので、コースとしては面白いと思います。

アップダウンはあるのですが、何せ距離が短いので、ドライバーの後はウェッジとか、ショートアイアンとか、何度かくれば80台にすぐ到達しそうなコースです。
今日のスコアは、OUT47IN45の92でした。もう少しだけ、頑張れば90切れたのですが、まぁ暑さもあり集中力も結構途絶えたので、こんなものかと。
結局、コースの難易度は距離で単純に100ヤードで1打変わるといわれていますので、ホームコースとここでは、約700ヤードちがうので7打足して99となるのでそんなもんかと。あまり良いスコアでもないですね。せめて6000ヤードを切るコースでは80台で回りたいです。

夏の川奈は暑くて死にそうに・・・

さて、本日は川奈富士コース。
ここは3度目になりますが、夏は初です。このコースはアリソンさんが設計したので世界ゴルフ場ランキング100にいつも入っている素晴らしいコースです。
とにかく風景が最高な場所ですね。

In 11番ホール ティーグランド

このロングホールは奥に灯台が見えるホールです。

In 11番ホールセカンド地点

奥に灯台がみえるのですが、フェアウェイは広いのですが、アンジュレーションが半端なく、平らなところがありません。。

ここのホールは打ち下ろした後打ち上げという起伏の激しいコースです。海風の影響を思いっきり受けるので打ち出す方向がシビアですね。

富士コースは歩きで回るので、体力をかなり消耗します。途中でキャディさんから教えてもらったのですが、通称「リムジン」といわれるカートのサービスがあるらしく高いのですが、夏は必須と思いました。
川奈は避寒地であり避暑地ではないですよーって言われて後半は撮影するゆとりなく、体力温存でアリソンバンカーに落とさないようにショットに集中して、回ったら47のスコアになりました。前半はアリソンを楽しもう!ってバンカーに落としまくっていましたので60近いスコアを出しました。

二日連続のゴルフは意外と体力と筋力に負荷がかかりましたが、凝縮した楽しみ方の一つとしてありかと思いました。

この後大室山に訪れ、山にリストで登った後は、修善寺の湯回廊 菊谷に訪れてゴルフの疲れを食事と温泉で癒しました。

懐石料理は本当においしいですね。冬瓜というのを始めてみました。

室内に源泉かけ流しの温泉があるので食後はのんびり過ごしました。