ドライバーとアイアンのスイングの違い。

大分ハンドレイトがハンドファーストに直ってきた。アドレスが自分で思っている以上にハンドレイトに構えているらしく、直してもらった。というか、そもそもハンドレイト、ハンドファーストは握り方を変えているだけでプロからしてみると調整して打っているそうな。距離感や高さを変更するときに変えているとのこと。
アドレスの時にフェースをどのようにボールにぶつけるかのみを考えているのでそうなるらしい。
どちらが正解ではなく、アドレスに戻すのが正解ということ。重要な要素は左腕の延長がシャフトになるという基本を押さえて振るのが正解だそうな・・・。というところで疑問。
アイアンはハンドファーストでよいけど同じようにドライバーを構えると違和感があるので聞いてみたら、なんで左側にボールを置くかを考えてみるとよいとのこと。たしかに、最下点が違うからアドレスに戻したときにアイアンと同じスイングだと吹き上がる玉しか打てなくなる。
アイアンと同じボールの位置に戻すイメージだとドライバーの場合、ボールのすぐ横にヘッドを置くのではなく最下点にヘッドを置くとイメージがつかみやすいとのこと。
ボールのすぐ横に置く場合は、アッパブローの状態なければならないとのこと。
やっと最初に教わった意味が理解できて体が動きました。
クラブごとに打ち方のイメージを持つようにと言われた意味がだいぶ解ってきました。
後は実践できるかですね。

カテゴリーGolf